2017年3月30日木曜日

4月カレンダー

直前になってしまいましたが、いろんな更新のお知らせ!

【4月カレンダー更新しました】
http://www.iandi22.com/calendar.html

4/1(土)白激MTG - 奈良吉野川
4/2(日)宇治川 お花見ツーリング
4/3(月)宇治川 お花見ツーリング
4/8(土)宇治川 お花見ツーリング
4/9(日)近江八幡水郷めぐり
4/10(月)琵琶湖・海津大崎 お花見ツーリング
4/11(火)フルムーンカヤック 千丈寺湖
4/15(土)琵琶湖・大浦湾 お花見ツーリング
4/16(日)琵琶湖・海津大崎 お花見ツーリング
4/22(土)琵琶湖・大浦湾 お花見ツーリング
4/23(日)Mt.Rokko Outdoor Session 2017
4/25(火)スカイウォッチングカヤック 千丈寺湖

4/29(土)臨時休業
4/30(日)臨時休業

ぜひぜひ遊びに来てくださいね!

Apr.1 (Sat) Whitewater Meeting, Yoshino-gawa river, Nara
Apr.2 (Sun) Sakura tour, Uji-gawa river, Kyoto
Apr.3 (Mon) Sakura tour, Uji-gawa river, Kyoto
Apr.8 (Sat) Sakura tour, Uji-gawa river, Kyoto
Apr.9 (Sun) Sakura tour, Omihachiman canal, Shiga
Apr.10 (Mon) Sakura tour, Kaitsu, Biwako lake
Apr.11 (Tue) Fullmoon kayak, Senjojiko lake
Apr.15 (Sat) Sakura tour, Oura bay, Biwako lake
Apr.16 (Sun) Sakura tour, Kaitsu, Biwako lake
Apr.22 (Sat) Sakura tour, Oura bay, Biwako lake
Apr.23 (Sun) Mt.Rokko Outdoor Session 2017
Apr.25 (Tue) Skywatching kayak, Senjojiko lake

DON'T MISS THE BEST SAKURA!

【English website finally launched!! 】
http://www.iandi22.com/index_en.html
Still there are many links that don't work. Sorry

【ツアーのスケジュールブログを作りました】
各ツアーの詳細はこちらのブログにアップします。
http://iandi22tourdetails.blogspot.jp/

2017年3月24日金曜日

Mt.Rokko Outdoor Session - 2017/04/23

MROS 2017 !!

神戸・六甲ローカルで活躍してるアウトドアラバーショップ・メーカーさんが集まって、六甲山で楽しい一日。

I & I も今年も参加させていただくことになりました。これまでのカヌー体験に加えて、今年は企画を増やします!

ファルトボート組立て実演 x Butterfly Kayaks
ファルトボート 、フォールディングカヤック、どっちも同じ意味ですが、組立て式カヤックのこと。収納・運搬が圧倒的に楽だし、何より"旅"がむちゃくちゃ広がるタイプのボート。興味がある方も多いと思いますが、、中々見る機会も組立ての機会もありません。今回は、その組立てがどんなものなのか、見てもらおうと思ってます。 
ファルトボートは、フジタカヌーとアルフェックが二大勢力を誇っています。その二大メーカーに次ぐ第3の新興勢力が、地元姫路の"バタフライカヤックス"。他メーカーにはないこだわりが随所に見られる名作品。フォルムもとても美しい。そんな水面のバタフライを見にきてください!

カヌーのシクミ
カヌー・カヤックって超シンプルな乗り物です。でも考えてみてください。"カヌーが上手くなる"ってどういうこと?シンプルすぎて、よくわかんないんですよね。答えも人によってことなります。というわけで、そのカヌーの動きを解剖してみようと思います。 
経験者でも未経験者でもOK。やってみて、当たり前やんって思う人も、なるほどなと思う人もいると思います。世界が広がるヒントにはなるはずです。

もっといろんな情報は、これからもアップしていきたいと思います。
白馬堂のブログhttp://ameblo.jp/finegood/もGO!!

オトナの社会科見学 和歌浦編 - 2017/03/20

I & I のツアーでも、その他でもお世話になってる Dr.T に連れられて、和歌浦へ。Dr.T の実家から徒歩1分のビーチから漕ぎ出す。紀伊半島らしい岩が立ち並ぶ海岸の向こうには、埋め立ての人工護岸が見える。
自分の地元を紹介するとき、みんな嬉しそう
子供時代、どれだけ海で遊んでたのか、そんな話を聞きながら、漕ぎを進める。



 普段はシットオンでお子さんを連れて漕いでるらしい。今日は僕と二人だけなので、遠出してみる。

タンカー、でけぇ

巨大なモノへの畏怖を感じますな


水門を潜って

海南駅近くまで遡上
 美しい大自然が素晴らしいのは言うまでもない。でも、いつもの生活も素晴らしいんだよね。それを支える港湾地帯。上手く言えないけど、いろんな経済圏が重なり合ってる。水は、どの経済圏にも平等に流れる。

ふらふら漕いでたら、こんなところを発見。




もちろん人工物です。人工物が、こんなに綺麗で、神秘的なものになるとは思いもしなかった。 潮位と日の差す角度が完璧やったんやろな。

インスタグラムでもフェイスブックでも、かつてないほど反響をいただきました。ありがとうございます。「どこなの!?」という質問もいっぱいいただいたんですが、ヒミツです!
人工物は、自然のもの以上に危険があります。あっさり死んじゃう可能性もあります。もちろん人工物なので、所有者・管理者とのトラブルの元にもなりえます。なので、おおっぴらにするべきではないかな、と。

この写真見て「あんな場所やろな、探してみよ」とか思う人はもちろん自分でいっちゃってください!何が危険なのかも自分でみつけてください

マリーナシティ

琴の浦
 マリーナシティの中って漕ぎ抜けられないんですね。水路にフェンスが張ってある。残念!もしできたら、ちょっとした名所になんのに!誰か和歌山の政治家に知り合いいませんか。

マリーナシティの沖は、けっこう波が高くて危なかったな。

海にも川にも、水辺だからこそ見える風景があります。水の上からだからこそ繋がる世界があります。そんなことを感じたのでした。あと2回ぐらい下見して、秋ぐらいにツアーコースとして完成させたいっす。経験者限定になると思いますが、きっと楽しいコースになりますよ



今回はフジタのアルピナ430-2で漕ぎました。定番のファルトですが、ソロで漕ぐには幅が広すぎ、コクピットのコーミングが高すぎでちょっと漕ぎにくい。というわけで、今回は正座で漕いでみました。完全な正座では辛いすぎるので、足の間・お尻の下にモノ置いて。かなりいい感じ!でも途中から足が痛いわ痺れるわ。シートには改良が必要やな。

終わってみると、腹斜筋の疲労がいい感じ。違う動きを取り入れてみるのって、大切ですね

2017年3月23日木曜日

スリランカ旅行記

スリランカ旅行へいっておりました。結婚後初めての旅行なので.. 新婚旅行ってことで。
計画も曖昧なままでしたが、やれるだけのことをやりたいという弾丸旅行でした。

0日目 夜、コロンボ空港に着き、近くのホテル泊。
1日目 ニゴンボ→ダンブーラ→シギリヤ→キャンディ。ホテルのオーナーに勧められるまま、プライベートツアー。


道端でフルーツを買う。こっちが旅行者とわかると値段が上がる笑
ローカル食堂。美味しいし雰囲気もいいし、一番よかったかも
スパイシーなのも、そうじゃないのもあります

シーギリヤ

2日目 キャンディ。いろいろタイミングが合わず、まったりホテルで過ごして、アーユルヴェーダへ。妻がしてもらってる間、僕は散歩のつもりが、周りには何にも無し!仕方がないので、僕もマッサージしてもらうことになりました。もちろん施術は男の人なんですけど.. 太ももの付け根からお尻から何もかもマッサージされるわけですよ。"無心"を心がけて頑張りました。一生に一回でええわー

3日目 紅茶工場見学→植物園→バスで移動





その辺のお店

Kandy の植物園

キャンディからハットンまでの2時間半のバス旅。道は悪いわ、バスは悪いわ、排気ガスが臭いわ、運転荒いわで、かなり辛い移動でした。ハットン到着後、ナラタニヤまでトゥクトゥクで1時間。到着したのは9時半...

4日目 アダムスピーク→高原鉄道→エラ
夜の九時半に到着、即ベッドへ。そして2時起床。2時半に山登り開始!ナラタニヤはアダムスピークの山登りの起点となっている町。アダムスピークは Sri Pada とも言われ、聖山なのです。お伊勢参りみたいな感じなのかな。山頂で日の出を見るために、3時には登り始めます。

Adam's Peak で日の出を待つ

むちゃ寒い

ご来光

スリランカで ROKKO Tシャツ

ゲストハウスに戻って遅めの朝食

九時半ごろゲストハウスに戻って、少しゆっくり。でもここからまた移動なのだ。ハットンの駅までバスで戻り、いよいよスリランカの高原鉄道の旅!




スリランカの高原鉄道

車窓がむちゃきれい
世界の車窓から
山の向こうまで、ず〜っと茶畑が続く。幾つかの村を抜け、トンネルを抜け、汽車はゆっくりと進む.. 世界の車窓からのナレーションが頭から離れない4時間でした。僕、やっぱり電車旅好きやなー

エラはバックパッカー・旅行者だらけ。カフェやバーばっかりの、えらくピースフルな町でした。ゆっくりしたいと思いながらも、疲れすぎて即ベッドへ..

5日目 エラ→ミリッサ
エラはNine Arch Bridgeでも有名。これは見逃せない!ってことで、宿の主人を早朝に起こして案内してもらう。またまた時間がなかったので、山道を走る!線路を走る!

Nine Arch Bridge

早朝で誰もいないよ!

時間が無かったので線路を走る

今度は相乗りタクシーに飛び乗る。高原を降りて、海沿いの町ミリッサまで。

道中、象も見れました
そしてやってきました!海!!昼過ぎに到着。すぐにいいホテルも見つかりました。



ホテルにはプールもあってgood

6日目 海→コロンボ→空港へ
最終日、とにかく時間の許す限り、遊ぶ!動く!叫ぶ!

とにかくボディサーフィンする

海の町だね〜

昼には電車に飛び乗り、空港のあるコロンボへ。ずっと海沿いを走る電車。日当たりが良すぎて疲れたけど。

コロンボでは妻の友人夫妻が出迎えてくれました。新聞記者の旦那さん、いろんなことを教えてくれる。旅の途中で思った疑問なんかをぶつけてみる。楽しかったけど、飛行機の時間が迫っていた。。





時間がなくて忙しい旅行やったけど、逆に効率良くいろいろできて、そんなのもアリかなと思ったのでした。そんでやっぱり旅が好き。でもダラダラと旅したいわけでもない。カヌー旅が自分にとって一番やな、とも改めて思い出したのでした。

2017年3月22日水曜日

ダムに沈んだ川を漕ぐ - 2017/03/11


和歌山県の飛び地「北山村」を流れ、瀞峡、熊野川へとつながる北山川。I & I ツアーでも定番の川。この川にも、いくつもダムがあります。その一つが小森ダム。北山川観光筏下りのため、夏季には観光放水を行います。おかげで、僕らも白激フィールドを楽しめるというわけ。

北山川 下流フィールド

今年、小森ダムの工事のため、ダムの水を抜いているという。すなわち、ダムの底に沈んでしまった、昔の川の流れが戻っているというのです。こんな機会はまたとない。北山村のラフティングカンパニー”アイスマン”http://oc-iceman.com/の海野さんにお願いし、幻の小森ダム区間を漕いできました。

海野さんを囲んでミーティング

海野さんに案内してもらい、川へと向かいます。僕以外全員 赤ボート 笑

赤レンジャイ!
パックラフトも!意外に艤装が充実している
カヌーの最大の魅力は"いろんなところへ行ける"ことだと思ってる。初めてのフィールドは、本当に楽しい。経験を積めば、この先の川の状況も予想できるんだけど、やっぱり新鮮。

奥瀞峡の 名にふさわしい

アイスマンの裏あたりかな?
カヌーで川を漕ぐ場合、1〜10m レベルの流れが一番重要。人間やボートのサイズを同じなので、もっとも影響を受けやすい。でも、実は川には、1〜10km レベルの大きな流れも、1〜100cm レベルの小さな流れもある。自分が漕ぐことで、そのレベルの違う流れが繋がっていくような気がする。でもまだ上手く言えない。

大きめホールもあり
危険箇所もありました。下の写真、何が怖いかわかりますか?この写真は下流側からみたものですが、上流側からでも気づけるでしょうか。海野さんが下見をしてくれた時も、経験値のあるNさんも、もちろん僕もですが、何か怪しいなとすぐ気づきました。

何が危険なのかわかりますか?
今回は、わかっていれば回避も簡単。別ルートも可能でした。わからなければ、最悪の場合、死んでたかもね。

上流側から。ちゃんと回避したNさん、Yさん

別ルートも楽しそう。技術と知識を増やしていけば、安全に楽しく漕げますよ。


奥トロ公園あたりで休憩。ここは、いつもなら完全にダムに沈んでいるエリア。砂利が多いのは、ダム底にたまっているからですね。こういう底の砂利って、藻が腐ってイヤな匂いがすることが多いんですが、ここではそんなのも無かったです。
奥トロ公園の吊り橋

流れてる!
ボルダーセクション。いつも車で横を通る時、頭が少し見えている岩。今日はこうして見上げます。またダム底に沈んで、次に会うのは?年後。

通常、水の上に出てるのは、上の黒い部分

どうやってこんな岩が流れてくるんやろな


公園を抜けて、ギリギリのところまで進みます。



最後の瀬。この先にはダムの流木フェンスがありました。

いい感じのウェーブができてました
岩相を見れば、やっぱり北山 川なんだなと思う。ダムが完全になくなって、砂利も綺麗に流れ落ちたとき、どんな川が姿を表すんだろう。そんな妄想が尽きない1日なのでした。

次の小森ダムの点検工事は15年後という噂です。その時は、また一緒に漕ぎましょう

I & I Paddles
** 神戸/大阪⇔カヤックトリップ **
www.iandi22.com